鳥見歩る記*宇津貫(イソヒヨドリ、ヤマハンノキ)2024.2.27
2024年2月27日 8時00分~12時05分 晴れ
宇津貫の野鳥定期カウントを行った。
スタートの駅前でイソヒヨドリのオスが確認できた。宇津貫公園でチョウゲンボウの飛翔に出合った。
宇津貫緑地では、調整池に今月もカモがきていた。マガモ、コガモ、ヒドリガモの3種であった。
ヤマハンノキの大きく房状に垂れ下がる「雄花」が目立ち、小さくて赤い芽のようなのが「雌花」も確認できた。
観察した鳥花等は以下のとおりです。
ヒドリガモ 5
マガモ 4
コガモ 2
キジバト 1
カワウ 1
コゲラ 3
アオゲラ 1
チョウゲンボウ 1
モズ 3
ハシボソガラス 6
ハシブトガラス 8
シジュウカラ 16
ヒヨドリ 3
ウグイス 1
エナガ 6
メジロ 6
ムクドリ 2
ツグミ 4
ジョウビタキ 2
イソヒヨドリ 1
スズメ 26
カワラヒワ 15
シメ 1
イカル 2
ホオジロ 1
カシラダカ 10
アオジ 2
ガビチョウ 2
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等をkasuya.kazuo688*gmail.com(*を@に変換して下さい)宛に頂ければ幸いです。
| 固定リンク
最近のコメント