鳥見歩る記*多摩川右岸昭和堰上流河原(ウグイス、オギ)2023.11.1
2023年11月1日、10時55分~11時30分 晴
コースは多摩川右岸昭和堰上流河原で河口から48km地点です。「多摩川自然観察路」の看板が立っています。ヨシ、オギ、セイタカアワダチソウ、センダングサ他の野草、タケ林、ニセアカシア林、一部ワンド、草混じりの丸石河原がパッチ状に広がり、手入れのされてない環境です。
夏を思もわせるような暑さで、この暑さに誘われたのかウグイスのさえずりが藪の中から数回聞こえてきた。
一方、オギはやはり秋らしい感じの穂を出していた。
観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
キジバト 4
コゲラ 1
モズ 2
ハシボソガラス 2
シジュウカラ 2
ヒヨドリ 5
ウグイス 3
カワラヒワ 3
コジュケイ 6
ガビチョウ 2
キタテハ 1
チャバネセセリ 1
ベニシジミ 1
ヤマトシジミ 5
キチョウ 13
ミヤマアカネ 5
アキノゲシ 花
アレチウリ 花
アレチハナガサ 花
カタバミ 花
コセンダングサ 花
セイタカアワダチソウ 花
ヤブマメ 花
スズメウリ 実
ノイバラ 実
ノブドウ 実
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。
アドレスは kasuya.kazuo688*gmail.com(「*」を「@」に変えて下さい) です。
| 固定リンク
最近のコメント