鳥見歩る記*湯殿川(イソヒヨドリ)2023.3.15
2023年3月15日 晴れ 9:30~12:00
湯殿川の住吉橋から釜土橋間を往復した。
最初、稲荷橋までの間は鳥が少なかったが稲荷橋から上流はカワセミ、コガモ、イソヒヨドリ、モズ、オオバンなどが次々の出た。
イソヒヨドリはメスでヤスデのような虫を捕まえてきて、食べていた。
クイナを探したが見当たらなかった。
モズは目立ったが声はなく、姿だけ、3羽が一緒にいた。まだペアリングが成立していないのかも知れない。
観察した鳥花等は以下のとおりです。
カルガモ
コガモ
カワウ
ダイサギ
オオバン
トビ
オオタカ
カワセミ
コゲラ
モズ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
ウグイス
エナガ
ムクドリ
ジョウビタキ
イソヒヨドリ
スズメ
キセキレイ
ハクセキレイ
セグロセキレイ
カワラヒワ
アオジ
ドバト
ガビチョウ
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等をkasuya.kazuo688*gmail.com(*を@に変換して下さい)宛に頂ければ幸いです。
| 固定リンク
最近のコメント