« 鳥見歩る記*高月浄水場(カモ6種の越冬) 2023.2.1 | トップページ | 鳥見歩る記*井頭公園(オナガガモ、トラツグミ)2023.2.4 »

2023年2月 7日 (火)

鳥見歩る記*湯殿川(クイナ、キセキレイ)2023.2.3

2023年2月3日  8時7分~10時4分 曇り
Photo_20230207073301
湯殿川の野鳥定期カウント2月を行った。7名の参加があった。
クイナ、バン、オオバンを各1羽確認できた。
クイナは冷たい水を浴びて採餌していた。
越冬中のコガモは11月45羽、12月46羽、1月33羽で今月も41羽確認できた。
コガモたちはメスの周りをオスが囲むペアリング行動もあった。
今冬少ないツグミが何とか1羽、梅の枝に止まっていた。
キセキレイが滝のような段差工に流されず、落とされず頑張って餌を探していた。下の写真は片足を流されそうになってももう一方の足で踏ん張っています。
釜土橋の上下流域の水が乳白色に濁っていた。
Vert_20230207073401
観察した鳥花等は以下のとおりです。
カルガモ 8
コガモ 41
キジバト 11
カワウ 3
ダイサギ 1
クイナ 1
バン 1
オオバン 1
イソシギ 1
トビ 1
カワセミ 4
モズ 4
ハシボソガラス 10
ハシブトガラス 3
シジュウカラ 13
ヒヨドリ 4
ムクドリ 28
ツグミ 1
ジョウビタキ 4
スズメ 14
キセキレイ 4
ハクセキレイ 4
セグロセキレイ 8
カワラヒワ 1
アオジ 9

*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等をkasuya.kazuo688*gmail.com(*を@に変換して下さい)宛に頂ければ幸いです。

|

« 鳥見歩る記*高月浄水場(カモ6種の越冬) 2023.2.1 | トップページ | 鳥見歩る記*井頭公園(オナガガモ、トラツグミ)2023.2.4 »