« 鳥見歩る記*川町谷戸(ジョウビタキ)2022.12.28 | トップページ | 鳥見歩る記*羽田七福神(ユリカモメ)2023.1.1 »

2023年1月 9日 (月)

鳥見歩る記*鎌倉広町緑地(カシラダカ、シジュウカラ)2022.12.31

2022年12月31日  10時00分~13時25分  晴れ 
Photo_20230109175601
湘南モノレール西鎌倉駅を出発し、管理事務所がある御所谷入口から緑地に入った。
午前は管理事務所から御所谷の谷戸を往復、午後は木道の多ケ谷(湿地)からスダジイなどの照葉樹が繁る尾根道を歩き、七里ガ浜入口から江ノ電鎌倉高校駅まで歩いた。
御所谷の谷戸ではカシラダカの群れとアオジの群れがにぎやかに動き回っていた。
ヒヨドリが右に左に飛び交う空にはトビだけでなくノスリとハイタカも出現し、ノスリは尾根下の木の枝に止まった。
モズ、ルリビタキ、カラ類の混群は比較的近くで観察できた。
ウグイスの地鳴きも近くから次々に聞こえてきた。
シジュウカラがヨシの茎をつついていた。茎の中の虫を狙っているようだ。
午後の湿地の入口でシロハラの声を聞き、その後はカラ類の混群に2度出合っただけであった。

観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
キジバト
ダイサギ
トビ
ハイタカ
ノスリ
コゲラ
モズ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ヤマガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
エナガ
メジロ
シロハラ
ツグミ
ルリビタキ
スズメ
カシラダカ
アオジ
ガビチョウ
タイワンリス

*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等をkasuya.kazuo688*gmail.com(*を@に変換して下さい)宛に頂ければ幸いです。

|

« 鳥見歩る記*川町谷戸(ジョウビタキ)2022.12.28 | トップページ | 鳥見歩る記*羽田七福神(ユリカモメ)2023.1.1 »