鳥見歩る記*上川の里(田んぼ、セグロセキレイ) 2022.12.7
2022年12月7日、10時~12時
八王子市の奥、上川の里の田んぼ、今年最後の仕事をした。
内容は稲刈りの時に壊した畔の修復である。
田んぼにはセグロセキレイが2羽来ていた。
セリとナズナを摘んだ。一足早い春の七草である。
田んぼの作業の後で陽だまりの谷戸を歩くとムラサキシジミが日向ぼっこをしていた。
観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
トビ
ハシブトガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
エナガ
ルリビタキ
セグロセキレイ
カシラダカ
ヒメアカタテハ
ムラサキシジミ
ヤマトシジミ
カタバミ 花
キツネノマゴ 花
クサボケ 花
タチツボスミレ 花
トネアザミ 花
ノハラアザミ 花
サルトリイバラ 実
ノイバラ 実
ヤブコウジ 実
セリ 葉
ナズナ 葉
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。アドレスは kasuya.kazuo688*gmail.com(「*」を「@」に変えて下さい) です。
| 固定リンク
最近のコメント