鳥見歩る記*八郷盆地・茨城県石岡市(ミカン狩り) 2022.11.9
2022年11月9日、10時15分~13時50分 晴れ
茨城県石岡市八郷にミカン狩りに行ってきた。ここは十三塚果樹団地で、北限のミカン産地である。
柿、リンゴ、ミカンの果樹園がそろっていて、みかんがりんごより標高の高い地点で栽培されている。
何故か、ここは筑波山麓であり、標高が少し高いところが低い所より高くなるという気温の逆転現象をうまく利用しているためである。
帰路は美しい里山の風景が残り、周囲をなだらかな筑波連山に囲まれた八郷盆地を散策した。道路沿いには古く立派な家屋が多く立ち並び、中には茅葺きの建物もあった。
筑波山と鹿島神宮を繋ぐ参詣道として、また真壁方面へ向かう道として江戸時代は宿場町として栄えていたらしい。
観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
トビ
キジバト
モズ
ハシブトガラス
シジュウカラ
スズメ
ガビチョウ
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。アドレスは kasuya.kazuo688*gmail.com(「*」を「@」に変えて下さい) です。
| 固定リンク
最近のコメント