鳥見歩る記*浅間尾根(エナガ、カケス) 2022.11.22
2022年11月22日、10時00分~15時00分 晴れ
檜原村の浅間尾根を歩いた(総勢8名が集まった)。
コースは人里から浅間峠⇒浅間嶺⇒時坂峠⇒払沢の滝入口である。
浅間嶺のベンチで昼食を食べていると目の前の黄葉したカラマツにエナガの小さな集団がやってきた。
時坂峠を過ぎたところの登山道を下っていると足元から1羽のカケスが飛び出したのでびっくりした。
全体的に鳥が少なかったが明るい尾根道を快適に歩くことができた(写真)。
観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
アカゲラ
モズ
カケス
ハシブトガラス
ヤマガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
エナガ
ジョウビタキ
カワラヒワ
アキノキリンソウ 花
アワコガネギク 花
シロヨメナ 花
トネアザミ 花
ノハラアザミ 花
ヒイラギ 花
ヤマゼリ 花
リンドウ 花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。アドレスは kasuya.kazuo688*gmail.com(「*」を「@」に変えて下さい) です。
| 固定リンク
最近のコメント