鳥見歩る記*清水入り緑地(ヒイラギ) 2022.11.14
2022年11月14日、8時55分~10時17分 曇り
清水入緑地の11月分野鳥定期カウントをした。
鳥が少なくヒヨドリとメジロが目立った程度であった。
特に野鳥サンクチュアリの中ではハシブトガラスしか確認できなかった。
初冬を彩るヒイラギが咲いていた。
ところでヒイラギの葉には鋭い棘があるが、このヒイラギには棘が無かった。
ヒイラギは老木になると「丸くなって」、棘が無くなると言われているが、老木でこれだけ多くの花を咲かせるのもすごいと思った(写真)。
観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
ハシボソガラス 2
ハシブトガラス 4
シジュウカラ 4
ヒヨドリ 16
メジロ 10
ガビチョウ 2
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。アドレスは kasuya.kazuo688*gmail.com(「*」を「@」に変えて下さい) です。
| 固定リンク
最近のコメント