« 鳥見歩る記*高尾山(ソウシチョウ、ブナ大豊作) 2022.9.7 | トップページ | 鳥見歩る記*多摩川(アオサギ、チョウゲンボウ) 2022.9.11 »

2022年9月18日 (日)

鳥見歩る記*湯殿川(クビワカルガモ) 2022.9.10

2022年9月10日、8時14分~10時10分 晴れ
1_20220918171901
湯殿川の野鳥定期カウントを行った。コースは時田大橋から上流に向かって白旗橋まで。
カワセミは4ヵ所で5羽観察された。
稲荷橋付近には太くて白い首輪をしているような変わったカルガモ(クビワカルガモ?)1羽が他のカルガモ群れから離れていた。
直ぐに草叢に隠れてしまうが時々姿を見せてくれた。
ヒヨドリの巣立ちヒナ4羽が葉の繁げる桜の中で身を隠すように集まっていた。
珍しくハシブトガラスが出なかった。
川沿い生えた未だ幼木と見られるオオモクゲンジが満開の花を咲かせていた。
殿田橋付近の落差工にはモクズガニ1匹が姿を見せてくれた。大きな蟹であった。
1_20220918171902
観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
カルガモ 20
キジバト 10
アオサギ 1
ダイサギ 1
カワセミ 5
モズ 3
ハシボソガラス 6
シジュウカラ 6
ツバメ 14
イワツバメ 3
ヒヨドリ 14
ムクドリ 50
スズメ 110
ハクセキレイ 7
セグロセキレイ 5
カワラヒワ 3
ガビチョウ 2
イチモンジセセリ
ジャコウアゲハ
ナミアゲハ
シオカラトンボ
ハグロトンボ
モズクガニ
アカバナユウゲショウ 花
アキノエノコログサ 花
アレチウリ 花
オオカナダモ 花
オオブタクサ 花
オオモクゲンジ 花
キクイモ 花
クズ 花
センニンソウ 花
ツリガネニンジン 花
ツルボ 花
ニラ 花
ヒガンバナ 花
ヒルガオ 花
マルバルコウ 花
ヤブガラシ 花
ワルナスビ 花

*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。アドレスは kasuya.kazuo688*gmail.com(「*」を「@」に変えて下さい) です。

|

« 鳥見歩る記*高尾山(ソウシチョウ、ブナ大豊作) 2022.9.7 | トップページ | 鳥見歩る記*多摩川(アオサギ、チョウゲンボウ) 2022.9.11 »