鳥見歩る記*三頭山(オオルリ、ヤマシャクヤク) 2022.9.14
2022年9月14日、9時25分~13時5分 晴れ
三頭山都民の森から森林セラピーロードを歩き、ブナの路の途中で野鳥観察舎へ行き、かおりの道を森林館まで下った。
三頭大滝の手前の谷側にオオルリのオスがいて林の中を動き回っていた。
ヤマシャクヤクの黒い実が輝いていた(写真)。
ブナの路の途中から野鳥観察舎への道に入るとレイジンソウ(写真)が開花していた。トリカブトに似ている珍しい花である。
観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
アカゲラ
カケス
ヤマガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
オオルリ
カメバヒキオコシ 花
キツリフネ 花
クサボタン 花
ツリフネソウ 花
ホソエノアザミ 花
ヤシャビシャク 実
ヤマシャクヤク 実
ヤマホトトギス 花
レイジンソウ 花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。アドレスは kasuya.kazuo688*gmail.com(「*」を「@」に変えて下さい) です。
| 固定リンク
最近のコメント