鳥見歩る記*小仏川(ヌルデ五倍子) 2022.9.7
2022年9月7日、8時00分~9時35分 曇り
小仏川の野鳥定期カウントに参加した。
アオゲラの声が圏央道トンネル方面の方から聞こえてきた。
小仏川沿いのきらぼしの森の斜面は杉林の伐採跡で一面にオトコエシの大群落になっていた。
ヌルデが有り虫こぶ(五倍子)が着いていた(写真)。昔に人はこれからお歯黒を作っていたらしい。
観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
キジバト 1
アオサギ 1
アオゲラ 1
ハシボソガラス 6
ハシブトガラス 1
シジュウカラ 6
ヒヨドリ 6
キセキレイ 2
ハクセキレイ 1
ガビチョウ 1
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。アドレスは kasuya.kazuo688*gmail.com(「*」を「@」に変えて下さい) です。
| 固定リンク
最近のコメント