« 鳥見歩る記*川越伊佐沼(ヨシゴイ、ハンゲショウ) 2022.6.23 | トップページ | 鳥見歩る記*多摩川右岸昭和堰上流河原(コチドリ、カナブン)2022.7.4 »

2022年7月26日 (火)

鳥見歩る記*湯殿川(ヒメヒオウギズイセン) 2022.7.2

2022年7月2日、8時14分~9時30分 晴れ
Photo_20220726184201
湯殿川の野鳥定期カウントを行った。コースは時田大橋から上流に向かって白旗橋まで。カルガモの親子が1組いたが、親1に子は1しかいなかった。殿田橋の下へのイワツバメの出入りは今月も観察された。ツバメは電線に巣立ち直後の雛が10羽以上止まっていた。ムクドリの小集団が田植えの終わった田んぼの畔に集まっていた。カワセミ、サギの姿無しで、最後にカワウが1羽出た。
水辺に咲くヒメヒオウギズイセンの濃い赤の花が涼しげであった。 

観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
カルガモ 9
キジバト 4
カワウ 1
ハシボソガラス 10
ハシブトガラス 2
シジュウカラ 2
ツバメ 16
イワツバメ 10
ヒヨドリ 6
ウグイス 1
ムクドリ 25
スズメ 10
ハクセキレイ 1
セグロセキレイ 2

|

« 鳥見歩る記*川越伊佐沼(ヨシゴイ、ハンゲショウ) 2022.6.23 | トップページ | 鳥見歩る記*多摩川右岸昭和堰上流河原(コチドリ、カナブン)2022.7.4 »