鳥見歩る記*八王子城跡から松竹(コサメビタキ、サンコウチョウ) 2022.6.12
2022年6月12日、10時00分~14時15分 晴一時雷雨
八王子霊園前バス停から八王子城跡に上り、北側の松竹に下った。
下りの途中に滝の沢林道を少し歩いた。
八王子城跡では御主殿跡付近でコサメビタキが餌運びをしていた。
サンコウチョウも営巣中でカメラマン数人が巣の下に集まっていた。
コマドリは御主殿の滝入口付近で、耳の確かな2名が声を聞いたものである。
下り滝の沢林道に着く直前に雷雨に見舞われたが、雨宿りをできる物置があったので、無事に避難できた。
その避難場所からイワガラミの大きな株が見え、雨後の白い花が際立っていた。
観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
ホトトギス
トビ
アオゲラ
サンコウチョウ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ヤマガラ
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
ウグイス
ヤブサメ
メジロ
ムクドリ
コマドリ
コサメビタキ
キビタキ
スズメ
キセキレイ
イカル
ホオジロ
ガビチョウ
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。アドレスは kasuya.kazuo688*gmail.com(「*」を「@」に変えて下さい) です。
| 固定リンク
最近のコメント