鳥見歩る記*醍醐の郷(オシドリ、ヤマガラ) 2022.5.5
2022年5月5日、9時30分~12時10分 晴れ 醍醐林道でオオルリ他夏鳥調査の1回目を行った。
スタートして直ぐ、恩方第二小学校前の川でオシドリのペアーに出合った。
オオルリは3か所でさえずりを聞いただけで姿の確認はできなかった。
餌を咥えたヤマガラ(写真)が目の前に現れてくれた。
道ばたにフデリンドが数株の可憐な花を咲かせていた。
観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
オシドリ 2
カルガモ 1
キジバト 1
ツツドリ 2
トビ 1
カワセミ 1
コゲラ 3
サンショウクイ 1
ハシブトガラス
ヤマガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ツバメ 3
ヒヨドリ
ウグイス 12
エナガ
センダイムシクイ 7
メジロ
クロツグミ 1
キビタキ 7
オオルリ 3
キセキレイ
ホオジロ
コジュケイ
ガビチョウ
ウスバシロチョウ
オナガアゲハ
カラスアゲハ
コミスジ
サカハチチョウ
スジグロシロチョウ
テングチョウ
カワトンボ
カジカガエル 15
イチリンソウ 花
ウマノアシガタ 花
カキドウシ 花
ガクウツギ 花
カマツカ 花
クサノオ 花
シャガ 花
ジャニンジン 花
チゴユリ 花
ツボスミレ 花
ツルカノコソウ 花
トチノキ 花
ヒメウツギ 花
フジ 花
フデリンドウ 花
ミヤマキケマン 花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。アドレスは kasuya.kazuo688*gmail.com(「*」を「@」に変えて下さい) です。
| 固定リンク
最近のコメント