鳥見歩る記*湯殿川定期カウント(カワウ) 2021.10.9
2021年10月9日、8時10分~10時10分 曇り 湯殿川の野鳥定期カウントをした。
時田大橋から白旗橋までの間、今月は9名の会員が集まった。
カワウが捕まえた魚を飲み込まず、何回ももてあそぶようにくちばしで振り回わした後に死んだ魚を置き去りにした。
カルガモがミゾソバの実を食べていた。
バンは幼鳥でツルヨシの株元から出てきた。モズが目立ち、8羽を記録した。
イソシギの目がとても綺麗であった。
観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
キジ 1
カルガモ 18
コガモ 10
カイツブリ 1
キジバト 5
カワウ 2
アオサギ 2
バン 1
イソシギ 1
カワセミ 2
モズ 8
ハシボソガラス 2
ハシブトガラス 2
ヤマガラ 3
シジュウカラ 6
ヒヨドリ 12
メジロ 5
ムクドリ 20
スズメ 40
キセキレイ 5
ハクセキレイ 5
セグロセキレイ 6
モズ♂ 4
モズ♀ 2
モズ♂♀不明 2
イチモンジセセリ
モンキチョウ
ヤマトシジミ
ハグロトンボ
アカバナユウゲショウ 花
アレチウリ 花
オギ 花
オッタチカタバミ 花
キクイモ 花
コセンダングサ 花
シャクチリソバ 花
ススキ 花
セイタカアワダチソウ 花
ブタナ 花
マルバルコウ 花
ミゾソバ 花
メマツヨイグサ 花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。アドレスは kasuya.kazuo688*gmail.com(「*」を「@」に変えて下さい) です。
| 固定リンク
最近のコメント