鳥見歩る記*三頭山(ゴジュウカラ) 2021.10.20
2021年10月20日、9時35分~15時10分 晴れ 三頭山に登った。
コースは都民の森(森林館)を出発し三頭大滝経由ブナの路の沢筋を登り、むしかり峠から三頭山頂、下山は「こまどりの路」から野鳥観察舎経由「香りの路」を通って森林館へ下った。
三頭大滝への路(森林セラピーロード)でホソバツルリンドウが開花しているという情報があり、何とか見つけることができた。
地味な目立たない花であった(写真)。
この日は下山の「香りの路」でツルリンドウ、リンドウも開花していて、リンドウ三兄弟に出合うことができた。
三頭山の山頂からは素晴らしい富士山を見ることができた。
帰路、熊の真新しい木の幹への引っ掻き爪痕があった。
「こまどりの路」で直ぐ近くに現れたゴジュウカラ2羽が疲れを癒してくれた。 観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
コゲラ
アカゲラ
カケス
ハシブトガラス
コガラ
ヤマガラ
ヒガラ
シジュウカラ
エナガ
メジロ
ゴジュウカラ
ミソサザイ
マヒワ
ウソ
アキノキリンソウ 花
カメバヒキオコシ 花
シラヤマギク 花
シロヨメナ 花
ナギナタコウジュ 花
ホソエノアザミ 花
ホソバツルリンドウ 花
ヤクシソウ 花
ヤマトリカブト 花
アオハダ 実
オトコヨウゾメ 実
ヒトツバカエデ 黄葉
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。アドレスは kasuya.kazuo688*gmail.com(「*」を「@」に変えて下さい) です。
| 固定リンク
最近のコメント