鳥見歩る記*浅川・長沼駅から大和田橋(コゲラ) 2021.10.10
2021年10月10日、8時30分~11時30分 曇り
コロナで探鳥会に開催が出来なかったが、今日は久しぶりの探鳥会となった。
長沼駅集合で長沼橋から大和田橋まで歩いた。
スタートの長沼駅ではヒメアマツバメ約20羽の集団が飛び交っていた。
電柱のてっぺんにはイソヒヨドリの幼鳥が止まっていた。
浅川の河原に生えるオニグルミにはコゲラの幼鳥2羽が採餌していた(写真)。
通称さいかち池には未だコガモが来ていなかったが、ゴイサギの幼鳥がひっそりと隠れるように佇んでいた。
今日のハイライトはアリスイ、遠かったので写真は撮れなかったが、河原の木のてっぺんにじっと止まっていた。
観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
キジ
カルガモ
キジバト
カワウ
ゴイサギ
アオサギ
ダイサギ
ヒメアマツバメ
イカルチドリ
カワセミ
アリスイ
コゲラ
チョウゲンボウ
モズ
ハシボソガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
イソヒヨドリ
スズメ
キセキレイ
ハクセキレイ
セグロセキレイ
カワラヒワ
ホオジロ
ドバト
ガビチョウ
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。アドレスは kasuya.kazuo688*gmail.com(「*」を「@」に変えて下さい) です。
| 固定リンク
最近のコメント