« 鳥見歩る記*長沼公園(藪蚊) 2021.9.24 | トップページ | 鳥見歩る記*湯殿川定期カウント(カワウ) 2021.10.9 »

2021年10月 6日 (水)

鳥見歩る記*小仏川、南浅川(キセキレイ)2021.9.27

2021年9月27日、9時30分~11時00分 曇り 
Photo_20211006194201
浅川小学校4年生の野鳥観察支援を行った。
場所は小仏川の南浅川合流附近と南浅川の両界橋から廿里橋まで。
キセキレイ2羽が終始清流の水辺を飛び交ってくれた。
シジュウカラ、メジロの混群も観察できた。
赤く熟した柿の実にメジロ、スズメが来て食べていたが、カメラを構えた時は逃げられてしまい、柿の実だけが残った(写真)。
南浅川の浅川事務所裏の落差工の滝の裏側がカワガラスの営巣地であること、何故このような所が営巣地になるかの説明をした。

観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
キジバト
トビ
ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
スズメ
キセキレイ


*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。アドレスは kasuya.kazuo688*gmail.com(「*」を「@」に変えて下さい) です。

|

« 鳥見歩る記*長沼公園(藪蚊) 2021.9.24 | トップページ | 鳥見歩る記*湯殿川定期カウント(カワウ) 2021.10.9 »