2021年3月25日 8時00分~12時10分 晴れ
宇津貫の丘陵地とその一角にある宇津貫緑地の野鳥定期カウント。
宇津貫公園でツミのオス、メスが少し離れて公園内の雑木林に止まっていた(写真メス)。この付近で営巣するかもしれない。
シジュウカラの巣材運びが観察された。
以下は宇津貫緑地の状況です。
フクロウの巣箱に来ているフクロウが無人カメラに写っているので、巣箱の周辺を見渡したがフクロウの姿を捉えることが出来なかった。
ヤマルリソウ、カタクリ、ニオイタチツボスミレが今年もいつもの場所に咲き誇っていた。
ホダギのシイタケが一杯出ていたので、少し頂いて持ち帰った。
ホオジロのさえずりを聞くことができた。
調整池でコガモ、オオバンは未だいたが、トモエガモは北帰行したとみられ、姿が無かった。
観察した鳥花等は以下のとおりです。
キジ 1
カルガモ 2
コガモ 1
キジバト 4
オオバン 2
ツミ 2
コゲラ 6
モズ 4
ハシボソガラス 5
ハシブトガラス 2
ヤマガラ 6
シジュウカラ 25
ヒヨドリ 22
ウグイス 9
エナガ 16
メジロ 18
ムクドリ 6
ツグミ 7
スズメ 19
ハクセキレイ 5
セグロセキレイ 3
カワラヒワ 4
シメ 1
ホオジロ 3
コジュケイ 4
ガビチョウ 13
ベニシジミ 5
アオキ 花
アカシデ 花
アズマイチゲ 花
アマナ 花
イチリンソウ 花
イヌシデ 花
ウグイスカグラ 花
オオイヌノフグリ 花
オオシマザクラ 花
オニタビラコ 花
カキドウシ 花
カタクリ 花
カラスノエンドウ 花
キジムシロ 花
キブシ 花
キュウリグサ 花
クサイチゴ 花
クサボケ 花
コブシ 花
シュンラン 花
スズメノエンドウ 花
タチツボスミレ 花
ダンドボロギク 花
トウダイグサ 花
ナガバノスミレサイシン 花
ナズナ 花
ニオイタチツボスミレ 花
ノジスミレ 花
ヒサカキ 花
ホトケノザ 花
ミチタネツケバナ 花
ミツバツツジ 花
ミヤマカンスゲ 花
モミジイチゴ 花
ヤマザクラ 花
ヤマルリソウ 花
ヨゴレネコノメ 花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等をkasuya.kazuo688*gmail.com(*を@に変換して下さい)宛に頂ければ幸いです。
| 固定リンク
最近のコメント