鳥見歩る記*上川口小学校裏の谷戸(フジ) 2021.4.25
2021年4月25日、9時00分~11時10分 晴れ
上川口小学校裏の谷戸の田んぼの作業をした。集まったメンバーは7名。
苗代作りと草取りをした。
準備できた苗代には5月2日に古代米(黒米)の種まきをする予定である。
野生のフジが豪快に咲いていた(写真)。
シオヤトンボが多かった。ツバメが田んぼの上を飛び交い、キビタキの声も聞こえてきた。
観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
キジバト
ハシブトガラス
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
キビタキ
ガビチョウ
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。アドレスは kasuya.kazuo688*gmail.com(「*」を「@」に変えて下さい) です。
| 固定リンク
最近のコメント