鳥見歩る記*江戸崎・稲庭田んぼ(オオヒシクイ)2019.12.24
2019年12月24日 晴れ 10:00~14:15
霞ヶ浦の干拓地の一部である江戸崎の稲庭田んぼにオオヒシクイの観察に行ってきた。
土浦駅から江戸崎まで路線バスを利用。
江戸崎リバーサイド公園を鳥見のスタート地とした。
この公園は小野川に面していて、ここだけでもカモが10種も観察できた。
ヨシガモもいた。
稲庭田んぼを見通せるところ(写真)から見渡すと遠いが田んぼに固まっているオオヒシクイを見つけることができた。
ざっと数えて120羽以上はいそうであった。
もっと近づいてみようと小野川沿いの道を歩き出すと。
ネームプレートを着けた人が自転車でやってきた。
オオヒシクイ観察小屋でオオヒシクイを監視しているボランティアの人であった。
オオヒシクイは警戒心が強いので道に立ち止まらないで下さいと注意をうけた。
このため、オオヒシクイの比較的近くまで行けたがそこでは素通りするしかなく、観察も写真も遠い所からしかできなかった。
タゲリも2集団観察できた。
観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
ヒシクイ
オカヨシガモ
ヨシガモ
ヒドリガモ
マガモ
カルガモ
ハシビロガモ
オナガガモ
コガモ
ホシハジロ
キンクロハジロ
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
タゲリ
ミサゴ
トビ
ノスリ
モズ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ムクドリ
シロハラ
ツグミ
スズメ
ハクセキレイ
セグロセキレイ
タヒバリ
カワラヒワ
カシラダカ
アオジ
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等をkasuya.kazuo688*@gmail.com(*を@に変換して下さい)宛に頂ければ幸いです。
| 固定リンク
最近のコメント