鳥見歩る記*長沼駅前ヒメアマツバメ調査(ツグミ)2020.1.16
2020年1月16日 晴れ 8:30~10:30
長沼駅前の京王線高架下をねぐらとしているヒメアマツバメの朝の飛び出しをカウントした。
朝の6時半から8時半までのグループと8時半から10時半までのグループに分かれておこない、私は8時半からの調査に参加した。
この日のヒメアマツバメは8時半までに巣からの飛び出しは終わり12羽がカウントされた。
8時半からの飛び出しはなかったが、前に広がる冬の田んぼにツグミ(写真)、ムクドリ、ハクセキレイ、ジョウビタキなどが姿を見せてくれた。
観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
キジバト
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ヒヨドリ
ムクドリ
ツグミ
ジョウビタキ
ハクセキレイ
ドバト
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等をkasuya.kazuo688*@gmail.com(*を@に変換して下さい)宛に頂ければ幸いです。
| 固定リンク
最近のコメント