鳥見歩る記*陣場山(マタタビ)2019.6.20
2019年6月20日、10時30分~16時20分 晴れ
陣場山高原下バス停から和田峠経由陣場山に登り、帰りは和田峠から醍醐林道を下り夕やけ小焼け公園まで、延々と歩いた。
ツツドリ、ホトトギスの声を聞きながら和田峠への車道を歩いた。
山頂の直ぐ手前の登山道にクロツグミのオスがいた。
ミミズなどの餌を捕りに来ていたものと思われる。
下りの醍醐林道ではアオバトの声をきいたが、目指したクマタカ、オオルリには出合うことが出来なかった。
マタタビが白くなった葉の下でひっそりと花を開いていた(写真)。
観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
キジバト
アオバト
アオサギ
ホトトギス
ツツドリ
コゲラ
アオゲラ
カケス
ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
クロツグミ
キビタキ
ホオジロ
コジュケイ
ガビチョウ
ウリノキ 花
サワギク 花
スイカズラ 花
タカトウダイ 花
マタタビ 花
ヤマホタルブクロ 花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等をkasuya.kazuo688*gmail.com(*を@に変換して下さい)宛に頂ければ幸いです。
| 固定リンク
最近のコメント