鳥見歩る記*秋川の秋川橋から盆堀川合流地(カワガラス)2019.3.25
2019年3月25日 9時45分~13時00分 晴れ 秋川を秋川橋から盆堀川合流の所まで歩いた。
目指す鳥はカワガラスとヤマセミである。
ツバメ、イワツバメが帰って来て秋川の上空を飛んでいた。
歩道橋のあゆみ橋から檜原街道の方向の屋敷林にアオサギのコロニーがあり、今年も巣とアオサギ親の姿がちらほら見えた。
佳月橋付近ではカジカガエルの声が聞こえてきた。
カルガモが目立つ程度で、目指す鳥は出ない。
しかし、沢戸橋の下で昼飯を食べえているとカワガラス親子が現れた。
ここは秋川と盆堀川と板沢川の3川が合流している場所で、カワガラスの幼鳥(写真)を間近で観察できた。
観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
カルガモ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
イカルチドリ
トビ
カワセミ
コゲラ
モズ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
シジュウカラ
ツバメ
イワツバメ
ヒヨドリ
ウグイス
エナガ
メジロ
ムクドリ
カワガラス
スズメ
キセキレイ
ハクセキレイ
セグロセキレイ
カワラヒワ
アオジ
カジカガエル 声
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等をkasuya.kazuo688*@gmail.com(*を@に変換して下さい)宛に頂ければ幸いです。
| 固定リンク
最近のコメント