鳥見歩る記*高尾山(小仏川)2019.3.6
2019年3月6日、8時00分~9時35分 曇り
コースは小仏川の東椚田橋(国道20号)から左岸を上流に進み、途中駒木野公園、天神梅園などを経て蛇滝橋まで約1.5kmの川沿いで山裾を歩くコースである。
満開になっているウメのメジロの集団がやってきて花の蜜を吸いだした。
ウグイスがさえずってくれた。
通称「どんどん」の所の例年の場所にヤマアカガエルの産卵があった。
そのほぼ同じ場所のコチャルメルソウも1株だけ花を咲かせていた。
アオイスミレが咲き出した(写真)。
@@@ メジロ来て 急に賑やか 梅の花 @@@
カウントした鳥や生きものは以下のとおりです。
キジバト 2
トビ 3
アオゲラ 1
ハシボソガラス 4
ハシブトガラス 8
ヤマガラ 6
シジュウカラ 4
ヒヨドリ 23
ウグイス 1
メジロ 24
ジョウビタキ 2
キセキレイ 3
イカル 2
カシラダカ 10
アオジ 6
ガビチョウ 8
ヤマアカガエル 卵
アオイスミレ 花
コチャルメルソウ 花
ヒメオドリコソウ 花
フキ 花
ミチタネツケバナ 花
ヤブツバキ 花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等をkasuya.kazuo688*gmail.com(*を@に変換して下さい)宛に頂ければ幸いです。
| 固定リンク
最近のコメント