鳥見歩る記*高月水田 2019.3.5(モンキチョウ)
2019年3月5日、8時10分~9時45分 晴れ
コースは、高月水田を一周するものです。
高月水田は東京都では最大規模級のまとまった水田(約30ha)で八王子市高月町にあります。秋川と多摩川が合流する地点の右岸堤防沿いにあり、中心部にできた高月浄水場で南側と北側に分断されています。
今年の冬、姿が乏しかったツグミが6羽も姿を見せてくれた。
ホオジロ、アオジは休耕田で見かけた。
春の温かさに誘われたか、モンキチョウが飛んでくれた。羽化したばかりと見えて、翅がとても新鮮であった(写真)。
@@@ モンキチョウ うぶな翅して 春デビュー @@@
観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
トビ 1
モズ 2
ハシボソガラス 18
ハシブトガラス 4
ムクドリ 30
ツグミ 6
スズメ 50
ハクセキレイ 1
カワラヒワ 12
ホオジロ 8
アオジ 2
ドバト 50
モンキチョウ 1
オオイヌノフグリ 花
セイヨウタンポポ 花
ナズナ 花
ノボロギク 花
ヒメオドリコソウ 花
ホトケノザ 花
ミチタネツケバナ 花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。アドレスは kasuya.kazuo688*gmail.com(「*」を「@」に変えて下さい) です。
| 固定リンク
最近のコメント