鳥見歩る記*川町谷戸(ウグイス初音)2019.2.20
2019年2月20日 9時55分~10時45分 晴れ
毎月1回、川町谷戸(田んぼと雑木林)で野鳥と他の生きものの定期カウントを行っている。コースは東京都八王子市川町の里山で浅川の支流城山川の又支流大沢川の流域にあり、田んぼと雑木林の谷戸約500mを一周します。毎月1回の定期カウントです。
汗ばむ程の温かさとなった。
この暖かさに誘われたのか、ウグイスのさえずりがあった。
未だ、声はぎこちない。
これも温かさに誘われたか網を張らない徘徊性の蜘蛛が地面を盛んに動き回っていた。
この蜘蛛は多分モズの格好の餌になっていると思われる。
ホトケノザ、ナズナの花も春を感じさせた(写真)。
観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
キジバト 5
モズ 1
ハシボソガラス 3
シジュウカラ 2
ヒヨドリ 4
ウグイス 1
ホオジロ 2
カシラダカ 1
アオジ 1
オオイヌノフグリ 花
ナズナ 花
ホトケノザ 花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等をkasuya.kazuo688*@gmail.com(*を@に変換して下さい)宛に頂ければ幸いです。
| 固定リンク
コメント