鳥見歩る記*高月水田 2019.2.2(ヒバリ)
2019年2月2日、9時55分~11時30分 晴れ
コースは、高月水田を一周するものです。
高月水田は東京都では最大規模級のまとまった水田(約30ha)で八王子市高月町にあります。秋川と多摩川が合流する地点の右岸堤防沿いにあり、中心部にできた高月浄水場で南側と北側に分断されています。
ヒバリ1羽が道を歩いている足元付近から飛び立った。
久し振りのヒバリである。今冬少ないツグミ(写真)も2羽だけ田んぼに来ていて、1羽が空を見つめた。
アオジが水の流れていない用水路の草陰にいて、急に飛び立って行った。
@@@ 田の中の ツグミ何やら 空見つめ @@@
観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
ハシボソガラス 10
ヒバリ 1
ヒヨドリ 2
ムクドリ 50
ツグミ 2
ジョウビタキ 1
スズメ 5
ハクセキレイ 3
カワラヒワ 10
アオジ 1
ドバト 100
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。アドレスは kasuya.kazuo688*gmail.com(「*」を「@」に変えて下さい) です。
| 固定リンク
最近のコメント