鳥見歩る記*宇津貫丘陵と宇津貫緑地2018.3.25
2018年3月25日 8時00分~14時00分 晴れ
宇津貫の丘陵地とその一角にある宇津貫緑地の野鳥定期カウント。
横浜線八王子みなみ野駅をスタートし、宇津貫公園を経由して宇津貫緑地に入り、八王子みなみ野駅に戻ってくるコースである。
イソヒヨドリのメス1羽がスタート地点の八王子みなみ野駅前の量販店アクロスモールの屋上の四隅の一角に止まっていた。
カワウ2羽は上空を横切って飛んで行ったものである。
チョウゲンボウが宇津貫公園に飛んできて、雑木林の木に止まった。
この公園にはビンズイもいた。
以下は宇津貫緑の概要である。
宇津貫みどりの会が行っている宇津貫緑地の雑木林の保全管理作業を支援した。
この支援活動は毎年この時期に行っているもので、今年は林内の篠刈作業を行った(写真)。
雑木林のホタル沢の奥に架けてあるフクロウ用の巣箱の屋根に鳥の羽が1枚着いていた。
写真を撮り、自宅に帰って鳥の羽根図鑑で調べたらフクロウの腹羽のようであった。
今年はフクロウが巣箱を利用しているかも知れない。
早春の花カタクリ、アズマイチゲ、ヤマルリソウが満開であった。
@@@ 篠刈の 鎌握る手に 汗にじむ @@@
観察した鳥は以下のとおりです。
キジバト 10
カワウ 2
アオサギ 1
コゲラ 3
チョウゲンボウ 1
ハシボソガラス 2
ハシブトガラス 11
ヤマガラ 8
シジュウカラ 21
ツバメ 6
イワツバメ 5
ヒヨドリ 16
ウグイス 2
メジロ 6
ムクドリ 15
ツグミ 11
ルリビタキ 1
ジョウビタキ 1
イソヒヨドリ 1
スズメ 26
ハクセキレイ 5
ビンズイ 3
カワラヒワ 2
ホオジロ 3
ガビチョウ 4
アカシデ 花
アズマイチゲ 花
アマナ 花
イヌシデ 花
ウグイスカグラ 花
オオイヌノフグリ 花
カラスノエンドウ 花
キブシ 花
クロモジ 花
コスミレ 花
コブシ 花
タチツボスミレ 花
ダンコウバイ 花
ナガバノスミレサイシン 花
ノボロギク 花
ハナニラ 花
ヒサカキ 花
ヒメオドリコソウ 花
ヒメカンスゲ 花
フキ 花
フサザクラ 花
ホトケノザ 花
ミチタネツケバナ 花
ミツバツチグリ 花
モミジイチゴ 花
ヤブツバキ 花
ヤマザクラ 花
ヤマハンノキ 花
ヤマルリソウ 花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等をkasuya.kazuo688*gmail.com(*を@に変換して下さい)宛に頂ければ幸いです。
| 固定リンク
最近のコメント