鳥見歩る記*片倉城跡公園・湯殿川・集いの森公園2018.3.15
2018年3月15日 10時55分~13時35分 晴れ
片倉城跡公園:片倉城跡公園を中心に湯殿川の一部と集いの森公園を合わせて歩いた。
片倉公園の池のアオサギは近寄っても逃げず、嘴と脚は繁殖期独特の肉色を呈し、飾り羽もあった。
湯殿川ではバン、カワセミ、カルガモ、カワウなどを観察した。
集いの森公園の雑木林ではアオゲラがコナラの幹を盛んに突いていた。
片倉城跡公園のカタクリが咲き出した(写真)。
アズマイチゲは満開、ミスミソウ、カイコバイモも1株咲いた。
@@@ アオゲラの 春の陽浴びて つつく音 @@@
観察した野生の鳥は以下のとおりです。
カルガモ
コガモ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
バン
カワセミ
コゲラ
アオゲラ
モズ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ヤマガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ムクドリ
ツグミ
ハクセキレイ
カワラヒワ
シメ
アオジ
ガビチョウ
アズマイチゲ 花
アブラチャン 花
オオイヌノフグリ 花
カイコバイモ 花
カタクリ 花
キブシ 花
セイヨウカラシナ 花
ナズナ 花
ニリンソウ 花
ヒメオドリコソウ 花
ヒメリュウキンカ 花
ホトケノザ 花
ミチタネツケバナ 花
ミスミソウ 花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等をkasuya.kazuo688*@gmail.com(*を@に変換して下さい)宛に頂ければ幸いです。
| 固定リンク
最近のコメント