鳥見歩る記*高尾山(蛇滝コース) 2018.2.7
2018年2月7日、9時55分~14時5分 晴れ
コースは小仏川の蛇滝橋から行の沢の林道を蛇滝まで進み、蛇滝から細い登山道をケーブルカー山上駅の西側まで登り2号路に入る。2号路は距離が短く、4号路に入ると途中釣り橋(みやま橋)があり、いろはの道と合流する。さらに4号路を進み、頂上手前のトイレから5号路に入り、江川杉の林から高尾ビジターセンターの裏側に出て高尾山山頂にたどり着く。下りは1号路を薬王院、ケーブル山上駅、金毘羅台、布流の滝を経て登山口まで、登り下り合わせて約7kmコースである。
日の当たらない登山道は固められた残雪(写真)で危険なので、アイゼンを着けて歩いた。
ヒガラが早くも早いテンポでさえずっていた。
ガビチョウに2か所で出合ったげ声を出さずにおとなしい。1か所では沢で水浴をしていた。
@@@ 雪道を アイゼン着けて 足軽し @@@
観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
キジバト 2
コゲラ 4
ハシブトガラス 6
ヤマガラ 6
ヒガラ 2
シジュウカラ 15
ヒヨドリ 10
エナガ 26
メジロ 4
シロハラ 1
ルリビタキ 1
ガビチョウ 4
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。アドレスは kasuya.kazuo688*gmail.com(「*」を「@」に変えて下さい) です。
| 固定リンク
最近のコメント