鳥見歩る記*高尾山(小仏川)2018.2.7
2018年2月7日、8時50分~9時55分 晴れ
コースは小仏川の東椚田橋(国道20号)から左岸を上流に進み、途中駒木野公園、天神梅園などを経て蛇滝橋まで約1.5kmの川沿いで山裾を歩くコースである。
2度にわたり降った雪がまだあちこちに残り、小仏川の河原には雪だるまが朝日に当たっていた(写真)。
日影は踏み固められた残雪がアイスバーンになっていて、慎重に歩いた。
鳥が少なかったが、圏央道の下ではヤマガラ2、シジュウカラ2、カワラヒワ30、ホオジロ2、カシラダカ10とドット出てくれた。
しかしこの場所で前月、前々月に出たビンズイは見当たらなかった。
カワラヒワが集団で日向にいたのが印象的であった。
@@@ カワラヒワ 日向を求めて 集いけり @@@
カウントした鳥や生きものは以下のとおりです。
キジバト 2
ダイサギ 1
ハシボソガラス 1
ハシブトガラス 4
ヤマガラ 2
シジュウカラ 2
ツグミ 2
キセキレイ 1
カワラヒワ 30
ホオジロ 2
カシラダカ 10
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等をkasuya.kazuo688*gmail.com(*を@に変換して下さい)宛に頂ければ幸いです。
| 固定リンク
最近のコメント