鳥見歩る記*新宿御苑(チョウ展、冬鳥観察)2017.12.16
2017年12月16日 11時00分~14時20分 晴れ
新宿御苑インフォーメーションセンターで今年も企画展「チョウが消えてゆく~絶滅の危機にあるチョウを守る~」が開催された。
私もナガサキアゲハの写真を展示して頂いたので、見に行った。
これは日本チョウ類保存協会の会員の写真展で、全国から同協会会員の素晴らしい写真が展示されていて、見応えがあった。
その後で新宿御苑に入り、冬鳥を観察した。
上の池には今年もオシドリが来ていた。
50羽位はいるようで♂が綺麗な銀杏羽を立てて♀の周りを動きまわっていた。
中の池にはマガモ約20羽にホシハジロの♀1羽だけで、今年はトモエガモは来ていなかった。
下の池にはマガモの他にキンクロハジロがきていた。
最も絵になったのは玉藻池でイイギリの赤い実の下のカモが良く映えていた(写真)。
@@@ イイギリの 赤い実映える 玉藻池 @@@
観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
オシドリ
マガモ
カルガモ
ホシハジロ
キンクロハジロ
カイツブリ
キジバト
アオサギ
ハシブトガラス
ヤマガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
シロハラ
ハクセキレイ
ドバト
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等をkasuya.kazuo688*@gmail.com(*を@に変換して下さい)宛に頂ければ幸いです。
| 固定リンク
最近のコメント