鳥見歩る記*浅川水系ホタル・カエル調査2017.6.29~27
2017年6月19日~6月27日
毎年6月下旬に浅川水系にホタル・カエルがどのくらい生息しているかの調査を行っている。
今年は6月19日に川口川、20日に北浅川、23日に南浅川、24日に城山川、25日に湯殿川、26日に山田川で行った。
ホタルが発光を始めるのは日没の約30分頃から、具体的には19地30分頃からである。
調査した川の上流に自転車で出向き、川沿いの道を調査しながら下り、帰宅するのは22時頃となった。
自転車の走行距離は今年も100kmを越えた。
今年の特徴は川口川で30頭以上のゲンジボタルが観察された場所が2か所あったこと、城山川で数は少ないが、ゲンジボタルが比較的下流までいたことなどである。
また、山田川ではホタルは観察されなかったが、緑町墓地付近でカジカガエルの声を確認できたことが救いであった。
今年は、調査にアオバズクの声を3か所で聞けたことも特筆される。
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。粕谷宛のアドレスは kasuya.kazuo688[*]gmail.com([*]を「@」に変えて下さい) です。
| 固定リンク
最近のコメント