鳥見歩る記*淺川・さいかち池(淺川サンクチュアリ)2017.3.29
2017年3月29日 13時30分~14時45分 晴
勝手に淺川サンクチュアリとしている浅川左岸長沼橋上流側の通称さいかち池の周辺に行った。
気温が少し上がってきて、モンキチョウ、モンシロチョウが飛び始めた。
さいかち池にはオオバンが4羽いて、コガモも未だ北の国に帰らず残っていた。
カウントしたら30羽いた。そのコガモ達が踊り出した(写真)。
ペアリングに向けての求愛ディスプレイと思われる。
モズがニセアカシアの林にオスメス一緒にいた。
近くに巣があると思われる。
帰路、浅川の河原でセイヨウアブラナの新芽を摘んだ。油炒めが美味しい野草だ。
@@@ コガモ達 踊っているよ 池の中 @@@
観察した野鳥などは以下の通りです。
コガモ 30
キジバト 1
カワウ 1
アオサギ 1
オオバン 4
カワセミ 1
モズ 2
ハシブトガラス 2
シジュウカラ 4
ヒヨドリ 4
ウグイス 1
メジロ 2
セグロセキレイ 1
モンキチョウ 1
モンシロチョウ 2
アカミミガメ
オオイヌノフグリ 花
ショカツサイ 花
ヒメオドリコソウ 花
ミチタネツケバナ 花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。粕谷宛のアドレスは kasuya.kazuo688[*]gmail.com([*]を「@」に変えて下さい) です。
もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp
| 固定リンク
最近のコメント