鳥見歩る記*早朝高尾山(1,2,3,4,5,6号路):2016.5.25
2016年5月25日 4時15分~9時5分 晴れ
高尾山で早朝探鳥を行った。
3時15分に暗い中、自転車で自宅を出た。
高尾両界橋付近でホトトギスの声を聞いた。
4時から歩き出した。
6号路から登り、山頂から5号路、3号路、浄心門から4号路往復、2号路を経由して1号路を下った。
結局、一部を含むが、123456号路の全てを歩いてしまった。
6号路、琵琶滝に着くまでの間にオオルリのオスのさえずりを2回聞いた。
6号路第1ベンチを過ぎた所のセッコクが見事に咲いていた。
セッコクの花をみているとサンコウチョウの声が聞こえてきた。
5号路と稲荷山コースの交差付近でアオバトの声が聞こえてきた。
アオバトは3号路でも数ヶ所で声を聞いた。
1号路を下り、最後にイナモリソウの花に出会った(写真)。
@@@ オオルリの 声に引かれて 琵琶滝へ @@@
観察した野鳥などは以下の通りです。
キジバト
アオバト
ホトトギス
コゲラ
アオゲラ
サンコウチョウ
カケス
ハシブトガラス
ヤマガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
クロツグミ
キビタキ
オオルリ
キセキレイ
セグロセキレイ
イカル
ホオジロ
ガビチョウ
イナモリソウ 花
セッコク 花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。粕谷宛のアドレスは kasuya.kazuo688[*]gmail.com([*]を「@」に変えて下さい) です。
もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp
| 固定リンク
最近のコメント