« 鳥見歩る記*浅川サンクチュアリ(北淺川、城山川、南淺川の3川合流地付近他)2016.2.15 | トップページ | 鳥見歩る記*小宮公園2016.2.17 »

2016年2月19日 (金)

鳥見歩る記*新宿御苑(2月のトモエガモ)2016.2.16

201616  9時30分1200分 晴れ

読売カルチャーの公開講座「新宿御苑で冬鳥観察」の講師をした。

8名が集まってくれた。

苑内に入ると先ず芝生広場にツグミが目立った。

公園内のツグミは人慣れしていて、近づいてもなかなか逃げない。

上池にはコサギ、カイツブリがいた。

奥にはオシドリが10羽近くカシの木の下で見え隠れしていた。

台湾閣付近でアオジ、シロハラが出た。

中の池ではサンシュユの花がほころび出していて、その花の向うにキンクロハジロが眠っていた。

ハシビロガモはメスが3羽であった。

カワセミもいた。

お目当てのトモエガモ(写真)は今月は下の池にマガモに混ざっていた。

玉藻池にはカルガモとカイツブリがいた。

Photo


 

観察した野鳥などは以下の通りです。

オシドリ

マガモ

カルガモ

ハシビロガモ

トモエガモ

キンクロハジロ

カイツブリ

キジバト

コサギ

オオバン

カワセミ

ハシブトガラス

ヤマガラ

シジュウカラ

ヒヨドリ

ウグイス

メジロ

シロハラ

ツグミ

スズメ

アオジ

ドバト

 

 

*******

粕谷和夫

皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。粕谷宛のアドレスは kasuya.kazuo688[*]gmail.com([*]を「@」に変えて下さい) です。

もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp

 

|

« 鳥見歩る記*浅川サンクチュアリ(北淺川、城山川、南淺川の3川合流地付近他)2016.2.15 | トップページ | 鳥見歩る記*小宮公園2016.2.17 »