鳥見歩る記*高尾山(稲荷山~3号路)2015.10.24
2015年10月24日 9時00分~12時45分 晴れ
高尾山の稲荷山コースを登り、3号路を下った。
麓の高尾山口駅から清滝駅の上空を3羽と4羽の飛びが旋回飛翔をしていた。
カケスの声が林の中から聞こえてきた。
稲荷山コースの登山口斜面はシラネセンキュウが群生状態で開花中。
5号路の1号路出会いから6号路出会いまでの僅か85メートルの間にリンドウ、ノコンギク、シロヨメナ(写真)、アズマヤマアザミ、アキノキリンソウ、ヤクシソウ、センボンヤリ(閉鎖花)、コウヤボウキと8種もの花が咲いていた。
観察した野鳥などは以下の通りです。
キジバト
トビ
カケス
ハシブトガラス
ヤマガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
スズメ
ガビチョウ
アサギマダラ 3
テングチョウ 1
アキノキリンソウ 花
アズマヤマアザミ 花
コウヤボウキ 花
サラシナショウマ 花
シラネセンキュウ 花
シロヨメナ 花
センボンヤリ 閉鎖花
ダイコンソウ 花
ツリフネソウ 花
トネアザミ 花
ノブキ 花
ハキダメギク 花
ハナタデ 花
ミズヒキ 花
ヤクシソウ 花
ヤマゼリ 花
ヤマハッカ 花
ランヨウアオイ 葉
リンドウ 花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。粕谷宛のアドレスは kasuya.kazuo688[*]gmail.com([*]を「@」に変えて下さい) です。
もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp
| 固定リンク
最近のコメント