鳥見歩る記*浮島のハス田(稲敷市)2015.10.10
2015年10月10日、15時30分~16時30分 曇り
東京新聞に稲敷市の浮島ハス田にアシナガシギが出ているという記事が載っていたので、午前中のジュニアクラブ探鳥会が終わった後で浮島に行ってみた。
現地に着いたのは15時過ぎ、曇っていたので既に夕方のようであった。
現地でカメラマンに聞くとアシナガシギは10月3日までいたが、もう今はいないということであった。
ハス田の一角にコブハクチョウが2羽いた(写真)。
収穫の終わったハス田には数種のシギがいたが、現地にいたカメラマンから聞いて確認できたのは、コチドリ、タカブシギ、トウネン、オジロトウネンだけであった。
カウントした鳥や虫、花は以下のとおりです。
コブハクチョウ
コチドリ
タカブシギ
トウネン
オジロトウネン
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等をkasuya.kazuo688*gmail.com(*を@に変換して下さい)宛に頂ければ幸いです。
もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp
| 固定リンク
最近のコメント