鳥見歩る記*仙丈岳登山2015.7.29-31
2015年7月29~31日 晴れ
7月29日から31日まで2泊3日で仙丈岳に登ってきた。
7名のパーテイで通常であれば1泊2日で行けるところであるが、1泊余裕を持たせた登山である。
初日の7月29日は甲府から広河原までバス、ここでマイクロバスに乗り換えて北沢峠まで行く。
大平山荘経由で馬の背ヒュッテまで登った。
樹林帯ではウソ、ルリビタキに出会った。雪渓が残る沢を渡るとお花畑となり、タカネグンナイフウロ、シナノオトギリ、ミヤマキンポウゲなどが咲き誇る。
馬の背ヒュッテ付近はマルバダケブキが際立て目立つ。
シカの出没でシカが食べないマルバダケブキだけが残ってしまった結果のようだ。
2日目は仙丈山荘まで先ず登り、ここに荷物を預けて仙丈岳に登った。
よく晴れていて標高3033mの仙丈岳の雲上の世界を満喫した。
仙丈岳のカールや稜線のお花畑では、ミヤマコゴメグサ(写真)、チシマギキョウ、トヤクリンドウ、ミネズオウ、ヨツバシオガマ、シコタンソウ、チングルマ、キバナノコマノツメ(写真)などを観察できた。
12時前には小屋まで降りてきて、午後は小屋周辺の探鳥と高山植物の観察を行った。
圧巻は地蔵尾根の上に現れた2羽のイヌワシであった。
最初1羽が現れて頭上近くを旋回した後、急降下した。
その直ぐ後で別の個体が現れ、2羽になって空中ショウを演じてくれた。
その近くで出会ったバードウオッチャーの話では仙丈岳から小仙丈の稜線でライチョウに2度出会ったといい、写真も見せてもらった。
我々はライチョウには出会えなかった。
仙丈小屋の前のお花畑に1羽のイワヒバリが現れた。
1mの近さであった。草の実を採餌しているところの写真が撮れた。
3日目は馬の背ヒュッテ、大滝の頭経由で北沢峠に下山した。
観察した野鳥などは以下の通りです。
イヌワシ
ホシガラス
ハシブトガラス
コガラ
ウグイス
メボソムシクイ
コマドリ
ルリビタキ
イワヒバリ
カヤクグリ
ビンズイ
ウソ
クモマベヒヒカゲ
アオノツガザクラ 花
イブキジャコウソウ 花
イワオウギ 花
イワツメクサ 花
イワベンケイ 花
ウサギギク 花
ウラジロナナカマド 花
エゾシオガマ 花
カイタカラコウ 花
カニコウモリ 花
キオン 花
キソチドリ 花
キバナシャクナゲ 花
キバナノコマノツメ 花
ギンリョウソウ 花
クリンソウ 花
クルマムグラ 花
クルマユリ 花
クロクモソウ 花
クロユリ 花
コイチヤクソウ 花
コイチョウラン 花
コイワカガミ 花
コウシンヤマハッカ 花
コガネイチゴ 花
コケモモ 花
ゴゼンタチバナ 花
コバノコゴメグサ 花
コフタバラン 花
シコタンソウ 花
シシウド 花
シナノオトギリ 花
シナノキンバイ 花
シロバナヘビイチゴ 花
セリバシオガマ 花
センジュガンピ 花
ダイモンジソウ 花
タカネグンナイフウロ 花
タカネコウリンカ 花
タカネスイバ 花
タカネツメクサ 花
タカネニガナ 花
タカネヨモギ 花
タニギキョウ 花
タマガワホトトギス 花
チシマギキョウ 花
チングルマ 花
ツガザクラ 花
ツマトリソウ 花
トウヤクリンドウ 花
トモエシオガマ 花
ハクサンイチゲ 花
ハクサンフウロ 花
ハンゴンソウ 花
ホソバツメクサ 花
ホソバトリカブト 花
マイヅルソウ 花
マルバダケブキ 花
ミソガワソウ 花
ミネウスユキソウ 花
ミネズオウ 花
ミヤマアカバナ 花
ミヤマアキノキリンソウ 花
ミヤマキンポウゲ 花
ミヤマコゴメグサ 花
ミヤマシオガマ 花
ミヤマゼンコ 花
ミヤマダイコンソウ 花
ミヤマナナカマド 花
ミヤマバイケイソウ 花
ミヤママンネングサ 花
ミヤマミミナグサ 花
ムカゴトラノオ 花
モミジカラマツ 花
ヤマガラシ 花
ヤマハハコ 花
ヨツバシオガマ 花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。粕谷宛のアドレスは kasuya.kazuo688[*]gmail.com([*]を「@」に変えて下さい) です。
もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp
| 固定リンク
最近のコメント