鳥見歩る記*南高尾三沢峠2015.5.22
2015年5月22日、11時50分~14時30分 晴れ
甲州街道の高尾山入口を通り過ぎ、梅ノ木平の奥、峰の薬師参道に老人ホーム福寿園がある。
10時半から12時近くまで福寿園で野鳥の声を聞く会の支援をした。
ホトトギスの声も聞こえてきた。
その支援が終了後に三沢峠までを往復した。
サンコウチョウ、キビタキの声を聞くことができた。
登山道にはジャケツイバラ(写真)、サルナシ(写真)の花が落ちていいた。
観察した野鳥などは以下の通りです。
キジバト
サンコウチョウ
ハシブトガラス
ヤマガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
キビタキ
キセキレイ
イカル
ホオジロ
ガビチョウ
アオスジアゲハ 1
イチモンジチョウ 1
ウスバシロチョウ 10
オナガアゲハ 1
クロヒカゲ 1
コミスジ 5
サカハチチョウ 1
テングチョウ 1
シラフシロオビエダシャク 5
カワトンボ 15
ミヤマカワトンボ 1
オカタツナミソウ 花
オッタチカタバミ 花
オニタビラコ 花
コゴメウツギ 花
サルナシ 花
ジャケツイバラ 花
ツボスミレ 花
フタリシズカ 花
ヘビイチゴ 花
マルバウツギ 花
ムラサキサギゴケ 花
ヤブデマリ 花
ルイヨウボタン 実
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。粕谷宛のアドレスは kasuya.kazuo688[*]gmail.com([*]を「@」に変えて下さい) です。
もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp
| 固定リンク
最近のコメント