鳥見歩る記*小宮公園(「人の会」野鳥観察支援)2015.5.14
2015年5月14日 9時40分~11時50分 晴れ
八王子市館が丘団地の「人の会」というグループから依頼されて小宮公園の野鳥観察を支援した。
8人のメンバーが集まった。
先ず最初に集合場所に数羽来ていたムクドリを教材にバードウオッチングの基本を説明した。
ウグイス、キジがよく鳴いていたが、姿の確認ができなかった。
本日の目玉であるキビタキも2ヶ所でさえずっていたが、姿の観察は出来ず残念であった。
弁天池のほとりにキジバトが1羽いた。
そのキジバトは我々の目の前でいきなり地上で羽を広げてうずくまった(写真)。
蟻浴かと思った。しばらくその姿を観察し、キジバトが去った後で地面を見ると蟻はいなかったので、日光浴であったのかも知れないと判断した。
観察した野鳥などは以下の通りです。
キジ
カルガモ
キジバト
コゲラ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
シジュウカラ
ツバメ
イワツバメ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
キビタキ
スズメ
ガビチョウ
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。粕谷宛のアドレスは kasuya.kazuo688[*]gmail.com([*]を「@」に変えて下さい) です。
もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp
| 固定リンク
最近のコメント