« 鳥見歩る記*浅川サンクチュアリ(淺川右岸萩原橋のワンド付近)2015.4.27 | トップページ | 鳥見歩る記*長池公園2015.4.30 »

2015年5月 3日 (日)

鳥見歩る記*生藤山から醍醐丸(多種のスミレ観察)2015.4.28

201528日  900分~1645分 晴れ

 

中央線上野原駅から井戸行のバスで石楯尾神社まで行き生籐山、醍醐丸、和田峠、陣馬高原下まで歩いた。

狙いはスミレの観察。

結果はサクラスミレ。12種のスミレに出会うことができた。

中でもサクラスミレ(写真)、ヒゴスミレに出会えたことは収穫であった。

Photo_5

サクラスミレの写真を撮っていると足元にヤマドリのメスが現れたのにはびっくりした(写真)。

Photo_6

アケボノスミレも多く、見事な株もあった。

ヒゴスミレは萱丸と醍醐丸にあった(写真)。

シロバナタチツボスミレも醍醐丸での観察である。

帰路、和田峠から陣馬高原下バス停までの間ではオオルリに5回出会った。声だけでなく姿も確認できた。

Photo_7

観察した鳥や生きものは以下のとおりです。

ヤマドリ

キジ

キジバト

ツツドリ

コゲラ

アオゲラ

カケス

ハシブトガラス

ヤマガラ

ヒガラ

シジュウカラ

ヒヨドリ

ウグイス

ヤブサメ

メジロ

ミソサザイ

クロツグミ

オオルリ

スズメ

キセキレイ

イカル

ガビチョウ

ウスバシロチョウ

キアゲハ

コミスジ

スジグロシロチョウ

テングチョウ

ヒオドシチョウ

ベニシジミ

ミヤマセセリ

モンキチョウ

モンシロチョウ

スミレ・ アカネスミレ 

スミレ・ アケボノスミレ 

スミレ・ エイザンスミレ 

スミレ・ オカスミレ 

スミレ・ サクラスミレ 

スミレ・ シロバナタチツボスミレ 

スミレ・ タチツボスミレ 

スミレ・ ツボスミレ 

スミレ・ ナガバノスミレサイシン 

スミレ・ ニオイタチツボスミレ 

スミレ・ ヒゴスミレ 

スミレ・ マルバスミレ 

 アマドコロ 

 イカリソウ 

 ウラシマソウ 

 オオジシバリ 

 オオシマザクラ 

 オッタチカタバミ 

 オニタビラコ 

 オニノゲシ 

 カキドウシ 

 カシワ 

 カラスノエンドウ 

 キジムシロ 

 キュウリグサ 

 キランソウ 

 キリ 

 クサイチゴ 

 コクサギ 

 サルトリイバラ 

 サンショウ  

 シャガ 

 ショカツサイ 

 シロバナエンレイソウ 

 シロバナタチツボスミレ 

 スズメノエンドウ 

 セイヨウタンポポ 

 セリバヒエンソウ 

 センボンヤリ 

 チゴユリ 

 ツルカノコソウ 

 トウダイグサ 

 ニガイチゴ 

 ニワトコ 

 ノミノツズリ 

 ハルジオン 

 ヒトリシズカ 

 ヒメウツギ 

 ヒメオドリコソウ 

 フデリンドウ 

 ホウチャクソウ 

 ミツバツチグリ 

 ミツバツツジ 

 ミミガタテンナンショウ 

 ミヤマキケマン 

 ムラサキケマン 

 モミジイチゴ 

 ヤマツツジ 

 ヤマブキ 

 ヤマルリソウ 

 

*******

粕谷和夫

皆様からコメント、感想等をkk-kasuya*nifty.com(*を@に変換して下さい)宛に頂ければ幸いです。

もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp

|

« 鳥見歩る記*浅川サンクチュアリ(淺川右岸萩原橋のワンド付近)2015.4.27 | トップページ | 鳥見歩る記*長池公園2015.4.30 »