鳥見歩る記*浅川サンクチュアリ(淺川右岸萩原橋のワンド付近)2015.4.27
2015年4月27日 12時55分~13時40分 晴れ
最後に「淺川右岸萩原橋のワンド付近」に行った。
昨年度の河川改修で右岸のワンドが消滅してしまった(写真)。
キジがセイヨウカラシナの花の影のところに現れてくれた(写真)。
アオジが未だいた。イカルチドリのペアーがいた。
河原で営巣しているカモ知れない。
観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
キジ 2
カルガモ 3
キジバト 2
イカルチドリ 2
トビ 1
ツバメ 10
イワツバメ 2
ムクドリ 4
スズメ 10
セグロセキレイ 4
ホオジロ 1
アオジ 1
ドバト 25
アオスジアゲハ 1
スジグロシロチョウ 1
モンシロチョウ 2
オオカワジシャ 花
オオジシバリ 花
オランダガラシ 花
カラスノエンドウ 花
セイヨウカラシナ 花
ノジシャ 花
ヘラオオバコ 花
ミズキ 花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等をkasuya.kazuo688*gmail.com(*を@に変換して下さい)宛に頂ければ幸いです。
もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp
| 固定リンク
最近のコメント