鳥見歩る記*宇津木(保全緑地の野鳥カウント)2015.3.26
2015年3月26日、9時00分~11時55分 晴
宇津木台緑地と宇津木緑地の野鳥カウントをした。
ウグイスのさえずりあり。
ハシブトガラスが巣材(木の枝)運びをしていた。オオタカが飛来してきて急降下して昨年の巣に入った。
シロハラ5羽以上が集まって1本のアカガシの大木とその下の藪で賑やかに鳴き交わしていた。
ビンズイ(写真)がユズの下で採餌していた。
ヒヨドリがウグイスカグラの花を食べていた。
メジロがヤマハンノキの昨年稔った実の種を食べていた。
オオイヌノフグリの咲く日当りのよい草地に早春のチョウがいた。
特にコツバメ(写真)、ムラサキシジミには感動した。
スジグロシロチョウも初認である。カラスノエンドウが咲き出した。
カウントした鳥や虫、花は以下のとおりです。
キジバト 1
オオタカ 1
コゲラ 4
アオゲラ 1
ハシボソガラス 1
ハシブトガラス 4
ヤマガラ 2
シジュウカラ 8
ヒヨドリ 8
ウグイス 4
メジロ 10
ムクドリ 7
シロハラ 5
ツグミ 2
ビンズイ 3
アオジ 1
ガビチョウ 6
キタテハ 1
コツバメ 4
スジグロシロチョウ 1
テングチョウ 6
ムラサキシジミ 2
ルリシジミ 2
アカシデ 花
ウグイスカグラ 花
オオイヌノフグリ 花
カラスノエンドウ 花
カントウタンポポ 花
コブシ 花
シュンラン 花
タチツボスミレ 花
ナズナ 花
ヒメオドリコソウ 花
ヒメカンスゲ 花
ホトケノザ 花
モミジイチゴ 花
ヤマザクラ 花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等をkasuya.kazuo688*gmail.com(*を@に変換して下さい)宛に頂ければ幸いです。
もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp
| 固定リンク
最近のコメント