鳥見歩る記*北岳・間ノ岳(第3日)2014.7.30
2014年7月30日 6:00-15:15 晴
第3日は午前は間ノ岳に登り、午後は北岳山荘から八本歯コルまでのルートに咲き誇る高山植物帯で花見三昧をした。
間ノ岳登山ではイワヒバリが終始現れ、時には足元に来て、時には道案内のようにふるまってくれた。
八本歯コルまでのルートでは斜面に咲き誇る高山植物は花の真際中であった。
50種以上は咲いていた。
ミヤマムラサキ、ウラジロキンバイ(写真)、ミネズオウ(写真)、シナノキンバイ、タカネコウリンカ、タカネナデシコ、チシマギキョウなど挙げればきりがない。
この日は北岳山荘に連泊した。
観察した野鳥などは以下の通りです。
アマツバメ
イワヒバリ
アオノツガザクラ 花
イブキジャコウソウ 花
イワインチン 花
イワウメ 花
イワオウギ 花
イワギキョウ 花
イワツメクサ 花
イワヒゲ 花
イワベンケイ 花
ウラジロキンバイ 花
ウラジロナナカマド 花
オオカサモチ 花
オヤマノエンドウ 花
オンタデ 花
キバナシャクナゲ 花
キバナノコマノツメ 花
キンロバイ 花
クガイソウ 花
クロマメノキ 花
コイワカガミ 花
コケモモ 花
ゴゼンタチバナ 花
シコタンソウ 花
タイツリオウギ 花
タカネグンナイフウロ 花
タカネコウリンカ 花
タカネツメクサ 花
タカネナデシコ 花
タカネナナカマド 花
タカネヤハズハハコ 花
チシマギキョウ 花
チョウノスケソウ 花
チングルマ 花
ツマトリソウ 花
ハイマツ 花
ハクサンイチゲ 花
ハクサンフウロ 花
ハゴロモグサ 花
ハハコヨモギ 花
ヒメコゴメグサ 花
ホソバツメクサ 花
マイヅルソウ 花
ミネウスユキソウ 花
ミネズオウ 花
ミヤマアカバナ 花
ミヤマアキノキリンソウ 花
ミヤマウイキョウ 花
ミヤマオダマキ 花
ミヤマキンバイ 花
ミヤマキンポウゲ 花
ミヤマクワガタ 花
ミヤマシオガマ 花
ミヤマダイコンソウ 花
ミヤマタンポポ 花
ミヤマトリカブト 花
ミヤマハタザオ 花
ミヤママンネングサ 花
ミヤマミミナグサ 花
ミヤマムラサキ 花
ムカゴトラノオ 花
ヨツバシオガマ 花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。粕谷宛のアドレスは kasuya.kazuo688[*]gmail.com([*]を「@」に変えて下さい) です。
もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp
| 固定リンク
最近のコメント