鳥見歩る記*暁町保全緑地2014.8.15
2014年8月15日 9時25分~12時20分 晴れ・涼しい南風有
草原の環境が残る暁町保全緑地を歩いた。
鳥はヒヨドリ、メジロ、シジュウカラだけであった。
笹の葉にゴイシシキミがいた。最初2匹見つけ、写真を撮っていると近くのもいて全部で8匹いた。
コナラの葉にはムラサキシジミがいた。
雑木林の暗い所ではサトキマダラヒカゲが目立った。
キチョウがキツネノマゴ、ヤブガラシの花で吸蜜していた。
地味であるが趣のあるシュロソウが花を着けていた。100株以上はあった。
草原の中ではワレモコウ、ツリガネニンジンが咲いていた。
日影は涼しい南風が吹き抜けて気持ち良かった。
観察した野鳥は以下の通りです。
シジュウカラ 2
ヒヨドリ 8
メジロ 6
オオチャバネセセリ 2
キチョウ 10
クロアゲハ 1
クロヒカゲ 1
ゴイシシジミ 8
コミスジ 2
サトキマダラヒカゲ 15
ツマグロヒョウモン 1
ムラサキシジミ 4
ヤマトシジミ 8
ウスバキトンボ 10
オニヤンマ 1
シオカラトンボ 2
ミヤマアカネ 4
アブラゼミ
ツクツクボウシ
ニイニイゼミ
ミンミンゼミ
オオカマキリ
ジョロウグモ 多い
ショウリョウバッタ
アオツヅラフジ 花
アキノゲシ 花
アキノタムラソウ 花
オオブタクサ 花
オニドコロ 花
キツネノマゴ 花
クズ 花
コバノギボウシ 花
ゴンズイ 実
シュロソウ 花
センニンソウ 花
ツユクサ 花
ツリガネニンジン 花
ヌルデ 蕾
ヒヨドリバナ 花
ヘクソカズラ 花
マルバハギ 花
メマツヨイグサ 花
ヤブガラシ 花
ヤマノイモ 花
ワレモコウ 花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。粕谷宛のアドレスは kasuya.kazuo688[*]gmail.com([*]を「@」に変えて下さい) です。
もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp
| 固定リンク
最近のコメント