鳥見歩る記*北岳・間ノ岳(第1日)2014.7.28
2014年7月28日 12:55-16:5 晴
7月28日から31日まで、3泊4日の日程で北岳、間ノ岳に登ってきた。
メンバーは7名(女性4、男声3)。
甲府駅を9時に出発したバスが登山口の広河原に着いたのは12時10分であった。
3時間以上もかかったのは芦安から広河原の間が道路崩壊で不通のため、迂回して奈良田経由のためであった。
12時55分に出発して、初日の宿、白根御池小屋に着いたのは16時5分であった。
ウグイス、ミソサザイ、ルリビタキは良く鳴いたが姿は確認できなかった。
初日のコースは殆どが林間であったが、御池小屋に着く直前の小さな沢を越える所で視界が開けた。
その場所でタカネグンナイフウロ、ミヤマハナシノブ(写真)、イブキトラノオ、クルマユリの花が迎えられ、疲れが一気に吹っ飛んだ。
観察した野鳥などは以下の通りです。
カケス
ウグイス
メボソムシクイ
ミソサザイ
ルリビタキ
ウソ
イブキトラノオ 花
エゾシオガマ 花
ギンリョウソウ 花
クガイソウ 花
クルマユリ 花
ゴゼンタチバナ 花
シモツケソウ 花
ズダヤクシュ 花
ダイコンソウ 花
タカネグンナイフウロ 花
トリアシショウマ 花
ハクサンオミナエシ 花
ミヤマハナシノブ 花
ヤグルマソウ 花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。粕谷宛のアドレスは kasuya.kazuo688[*]gmail.com([*]を「@」に変えて下さい) です。
もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp
| 固定リンク
最近のコメント