« 鳥見歩る記*高尾山(小仏川)2014.6.4 | トップページ | 鳥見歩る記*板当林道2014.6.9 »

2014年6月 5日 (木)

鳥見歩る記*高尾山(蛇滝コース)2014.6.4

20146月4日、354分~1510分 晴 

 

コースは小仏川の蛇滝橋から行の沢の林道を蛇滝まで進み、蛇滝から細い登山道をケーブルカー山上駅の西側まで登り2号路に入る。2号路は距離が短く、4号路に入ると途中釣り橋(みやま橋)があり、いろはの道と合流する。さらに4号路を進み、頂上手前のトイレから5号路に入り、江川杉の林から高尾ビジターセンターの裏側に出て高尾山山頂にたどり着く。下りは1号路を薬王院、ケーブル山上駅、金毘羅台、布流の滝を経て登山口まで、登り下り合わせて約7kmコースである。

 

キビタキのオスを17羽カウントしたが、オオルリは2羽だけであった。

アオゲラは声だけで姿は確認できなかった。

蝶は15種でアサギマダラが一番多かった。

フジミドリシジミ(写真)もいた。

Photo_3


蛇滝林道でムサシアブミ(写真)、サワギクが咲いていた。

ヤマアジサイが咲きだした。

2号路ではイワガラミ、トチバニンジンが蕾の状態であった。

4号路でアワブキとミヤマホウソが向かいあって咲いていた。

イナモリソウがあちこちで咲き、ホシザキイナモリソウも一株あった。

Photo_4


 

カウントした鳥や虫、花は以下のとおりです。

キジバト 2

ホトトギス 2

コゲラ 1

アオゲラ 3

カケス 1

ハシブトガラス 7

ヤマガラ 2

ヒガラ 2

シジュウカラ 10

ヒヨドリ 20

ウグイス 3

ヤブサメ 7

メジロ 8

クロツグミ 2

キビタキ 17

オオルリ 2

キセキレイ 1

イカル 7

ガビチョウ 4

アカボシゴマダラ 1

アサギマダラ 6

イチモンジチョウ 1

カラスアゲハ 1

キチョウ 1

クロアゲハ 1

クロヒカゲ 2

コジャノメ 3

サカハチチョウ  1

スジグロシロチョウ 4

テングチョウ 5

フジミドリシジミ 1

ミスジチョウ 1

モンキアゲハ 1

モンシロチョウ 1

アワブキ 

イイギリ 

イチヤクソウ 

イナモリソウ 

イヌガラシ 

イワガラミ 

ウメガサソウ 

ウリノキ 

ウワバミソウ 

オカタツナミソウ 

カツラ 

カナウツギ 

キヨスミウツボ 

コアジサイ 

サイハイラン 

サワギク 

スイカズラ 

セッコク 

トチバニンジン 

ニガナ 

フタリシズカ 

ホシザキイナモリソウ 

マタタビ 

ミヤマナルコユリ 

ミヤマホウソ 

ムサシアブミ 

ヤマアジサイ 

ヤマボウシ 

ヨツバムグラ 

 

 

*******

粕谷和夫

皆様からコメント、感想等をkasuya.kazuo688*gmail.com(*を@に変換して下さい)宛に頂ければ幸いです。

もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp

|

« 鳥見歩る記*高尾山(小仏川)2014.6.4 | トップページ | 鳥見歩る記*板当林道2014.6.9 »